STATE | ![]() |
ENTRY | <<new entry | main | old entry>> |
|
よく判りませんが…
さて、昨日も結局早退して、点滴を受けに行ってきました。
尿検査の結果… 「数値が、+3してますね。水とかは飲めてますか?」 (* ̄。 ̄) と聞かれました。 (点滴時には、看護婦さんにも聞かれました。) う〜ん…。しんどいけど、そこまで悪いんでしょうか? まあ、吐くものの、一応、いちごやばななやリンゴは食べれてるし。 とまあ、本人はしんどいものの、楽観視しすぎてます。 実際、点滴してもらったら、結構楽になるし! 「てか、薬がないとダメって薬物中毒者ですか?!」 (; ̄∀ ̄)ノ とりあえず、3時間が苦痛でも、先生が言ったように、最低3日に1度は点滴に行っておこうとおもいます。 さて、妊娠9週目になり「妊娠証明書」たるものが発行され、母子手帳を受け取ったわけですが… (↑母子手帳は旦那さまが取りに行った) ちょっと、嬉しいですね♪ 母子手帳を取りに行った旦那さまはというと… 「恥ずかしかったけど、お父さんの仕事だよね!」 ヾ(´ω`*) と言っておりました。 お父さんが取りに行く方が珍しいんじゃないかなと思ったけど、嬉しそうなのでイイコトにします。 ちなみに、妊娠証明書に、「妊娠悪阻」になっているため「異常妊娠(つわり治療)」となっていたためか… 「奥さまは、入院されているんですか?」 と聞かれたようです。
さて、点滴中に、看護婦さんに聞いたとおり、母子手帳に必要事項を記入していきました。
自分の名前、旦那さまの名前、妊娠発覚時の体格等。 点滴前に病院で計った体重と、妊娠時の体重を比べると…-4.5kg… 「体脂肪率が20%から18%になって嬉しいような、不安なような…」 (; ̄_ ̄) 夫婦といっても、体重とかは知られたくない! ということで、こっそり書いてたのに…。 「奥さま、2007年を2006年って書いてたよ!」 (*^∀^) …って、いつチェックしたんですか!! 折角の母子手帳。 修正ペンで修正されて、さっそくションボリですよ。 【検診(通院含)4回目費用】 初・再診料 123点 注 射 129点 -------------------------------------------------- 本日支払額 760円 支払累計額 10,970円 ※つわり治療は保険が適用されます。(個人負担3割) |
![]() |
Comment:
2007/05/16 8:35 PM, なかむら wrote:
旦那さんもえらいな。ワシのときは・・・忘れた。。。(^^ゞ
2007/05/16 9:03 PM, ヘロヘロ wrote:
水分補給は大事だぞ、ミネラルウォーター飲め!2007/05/16 10:15 PM, 聖歌 wrote:
(゚Д゚)ノ ァィ うちも旦那が母子手帳取りに行きましたよ〜。・・・切迫で外に出られないから仕方なく出したけどね。
2007/05/17 8:09 AM, megumi wrote:
旦那さまはエライですねぇ。でも、つわりで苦しんでいる横でゲームしていたりも…。
男の人って楽そうでいいなぁ…
2007/05/17 10:02 AM, なかむら wrote:
私のブログの書き込みを見て、「はて?」と思ってメールしました。
社労士のくせにあやふやな内容で申し訳ないのですが、
健康保険の「被扶養者」の年収基準はたしか
「見込み」だったと思います。
つまり「これから先の」1年間の年収見込みを
判断基準にするのであって、
過去の収入はおそらく関係ないのではないか
と思われます。
こちらの掲示板を参照してください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1311499658
ただ、このページに
「健康保険組合が過去の収入を」云々
と書いてありますし、
「政府管掌健康保険(中小企業の場合)」でも
社会保険事務所の担当者によって
対応が変わることがあるかもしれません。
一度社会保険事務所へ行って
確認されてみてはいかがでしょうか。
2007/05/17 9:15 PM, megumi wrote:
情報ありがとうございます。扶養家族は会社でちがうようなので、会社に効いてもらったんですけどね///
・・・この辺も法整備してもらわないと、子供・結婚しずらいですよね。
私も中途半端な時期にやめて、半年間無職だけど扶養にはいれないので、見積もっても50万オーバー、出産もいれると100万円の出費です・・・
2007/06/29 2:56 AM, sapphicerotica wrote:
http://freewebs.com/kirkorov/63227.html險
Add a comment:
Trackback:
http://megumidiary.web-hotori.net/trackback/639582
妊娠とつわり@基礎体温を調べよう♪ / 基礎体温を調べよう♪
2007/05/25 10:00 PM
つわりは妊娠4〜6週ごろから始まり、11〜12週で終息するのが最も一般的ですが、なかには出産直前まで続く人がいるなど妊娠とつわりにはかなりの個人差があります。つわりの症状も人それぞれで胸がムカムカする、においに敏感になって気分が悪くなる、吐き気があるなどの