STATE | ![]() |
ENTRY | <<new entry | main | old entry>> |
|
病院選びのポイントは、やっぱキッズスペース?!
ウリ社長が春休みになって、5歳児(ウリ社長)と、1歳児(ドラ専務)に振り回される毎日を送っております。
何より、今一番振り回されているのは、 ドラ専務が、ロタ(嘔吐下痢)にやられまして…。 (。´Д⊂) ウワァァァン ホットカーペット・こたつ布団・ベビー布団・毛布などなど。 いくら洗濯しても、追い付きませんがなっ!!! そんな中、病院通いなのですが、病院選びって重要だよね?って痛感しました。 もちろん、一番大切なのは、先生が信頼できることですっ!!! (σ`・∀・)σйё その次に、私が病院選びのポイントとして重点を置いているのが、 キッズスペースです!!! (σ`・∀・)σйё ![]() その他に、予約ができる・待ち時間が少ない・駐車場が広いとかありますが、ドラ専務を病院に連れて行かないといけないとき、ウリ社長が幼稚園に行っていればいいけれど、春休みとか、早帰り日とかで、都合悪く(笑)一緒に連れていかないといけないことが多い。 そんな時、キッズスペースがあれば、 遊んできていい? (*´艸) 好きな絵本を読んだり、積み木をしたりして、大人しく待ってくれるわけですよっ!!! だから、私は泣き叫ぶドラ専務の相手だけですむ!!! けど、キッズスペースがなかったら…。 走るな〜!!! 外いくな〜!!! それ、触っちゃだめ〜!!! 静かに話して〜!!! ( ゚Д゚)ドルァ!! と、泣き叫ぶドラ専務以上に、手がかかるのがウリ社長。 そして、病院から帰ることには、もう、私の方がグッタリしているわけで…。 もちろん、待ち時間が短ければ、そんな問題もないかもしれないけれど、やっぱ、良い先生のところは、人気があるからねぇ…。 ドラ専務が完全復活するまで、頑張って病院通いするぞ…。 。・゚・(*ノД`*)・゚・。 ↓小児科選びや、上手な待ち時間の過ごし方の参考に… ママブログとママのためのお役立ち情報サイト - 「ママiランド」 JUGEMテーマ:育児
|
![]() |
Comment:
2013/03/27 8:16 PM, ヘロヘロ wrote:
まぁ、5歳児じゃからの・・・・・対策としてはスマホを使うというのもあるぞな。
SDカードにアニメのデータ保存して見せるとか。
目が悪くなるとか悪い影響もありそじゃがの
><
ドラが早く元気になるように祈っとるぞぃ
2013/03/28 2:44 PM, おかP wrote:
分かる・・・痛いほど分かるわあ〜ヽ(`Д´)ノ 最近の病院は大体、子供の居場所作ってくれてるので助かりますが、大人向けの内科とかだと置いてないですからね;
ほんと、泣き叫ぶ赤子だけで精いっぱい・・・
ちなみにうちの上の娘の場合、ぴったりと私に寄りそって離れないので、診療の時にものすごく邪魔です。先生苦笑いw
2013/04/24 10:43 PM, megumi wrote:
ヘロヘロさま>アンチスマホなんですよ〜。
欲しい気もするが、個人情報漏れのトラブルもまだあるし。
セキュリティが安定するまで考えられない…。
おかPさま>
なんとなく、想像できるわぁ。
うちの娘は、●●行ってていい?とか言うし。
お前の診察だろうがっ!
Add a comment:
Trackback:
http://megumidiary.web-hotori.net/trackback/1022469